上級救命訓練を行いました

6/25(水)、松楓園では消防署の方に来ていただき、上級救命訓練を行いました。
消防署の方に改めて正しい心肺蘇生のやり方やAEDの使い方を見せていただき、職員も人形を使って心肺蘇生法を実践しました。
いざという時に誰でも対応できるよう、介護職員だけでなく生活相談員や事務職員も参加しました。

栄養懇談会を実施しました

6/5(木)、松楓園では入所者を対象に栄養懇談会を実施しました。
初めに看護師から熱中症予防についてお話がありました。これから梅雨に入り、湿度が高くなるので、室内にいても注意が必要です。
また、栄養士からは食中毒予防についてお話がありました。

養護老人ホームでは自立した生活を送っていらっしゃる方が多いため、「自分のコップはしっかり洗いましょう」「食べかけのものは冷蔵庫に入れても菌が繁殖するので、できるだけ食べきれる量にしましょう」などのお話がありました。

2024年は猛暑の年でしたが、今年も去年同様厳しい暑さになりそうです。

早めの予防で今年の夏も、みなさん元気に乗り越えましょう!

~納涼祭開催~

7月24日に納涼祭を開催しました。綿菓子・チョコバナナやスイカを食べながら射的・ヨーヨー釣りをチャレンジしていました。特に射的は、景品が当たると入所者の皆さん真剣な眼差して的を当てていました。恒例のスイカ割りは、大いに盛り上がり、最後にビデオの長岡花火を観賞し、わずか時間でしたが夏祭りの雰囲気を感じて頂きました。

〈クリスマス食〉

12月22日に松楓園ではクリスマスの特別なごはんの提供を行いました。

今回も給食会社の方々と協力して、とても豪華なお食事提供を行う事が出来ました。

「すべてとても美味しかったです。」「笑顔のポテトが美味しかったです。」などとても嬉しいコメントを沢山頂き、終始和気あいあいと雰囲気で皆様お食事されていました。